
渋谷駅周辺のクリーニング店情報まとめ おすすめは?
どこにクリーニング店があるのか、いつやっているのか探すのは意外と面倒ですよね。忙しく働いている方は、仕事の前後でも依頼・引取りができるのか、営業時間も気になるかもしれません。
この記事では、渋谷駅周辺のクリーニング店をリストアップしご紹介します。
もし「便利な場所に信頼できるクリーニング店が見つけられなかった……」という場合でもご安心ください。SENTAKUは皆さんが便利なクリーニング業者を選択できるご提案を用意していますよ。
宅配クリーニングサービスを利用すれば、店舗の営業時間を気にする必要も、重たい荷物をお店まで運ぶ必要もありません。
一番おすすめの宅配クリーニングが知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
渋谷駅周辺のクリーニング店
SENTAKU調べでは、渋谷駅から徒歩圏内のクリーニング店は7軒ありました。人の多さから考えると、数が少ないように思えますね。
また、定休日が設けられていたり、営業時間が短かったりする店舗も少なくないため、平日の日中自由になる時間がない人が利用するのは難しいかもしれません。
百貨店に入居しているチェーン店か、駅から少し離れた神泉方面や神山町方面に店を構えているところが多いようです。個人経営のクリーニング店のなかには、詳しい情報を見つけることができないものもありました。
ここでは、渋谷駅周辺に店舗を構えるクリーニング店のうち、チェーン店を中心に確定的な情報を得ることのできたお店をご紹介します。
店舗マップ
- 白洋舍 東急本店
- 白洋舍 渋谷西武店
- 白洋舍 渋谷パッケージ店
- ポニークリーニング 南平台店
- クリーニング24渋谷店
- ハクヨークリーナース渋谷店
- クリーニングたからや ※詳細情報なし
店舗情報
①白洋舍 東急本店 |
|
---|---|
住所 | 渋谷区道玄坂2-24-1 東急本店5F |
電話番号 | 03-3477-3464 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 東急本店に準ずる |
HP | http://www.hakuyosha.co.jp |
②白洋舍 渋谷西武店 |
|
---|---|
住所 | 渋谷区宇田川町20-2 西武百貨店B棟地下1F |
電話番号 | 03-5428-0863 |
営業時間 | 月曜〜土曜:10:00〜21:00 日曜・祝日:10:00~20:00 |
定休日 | 西武渋谷店に準ずる |
HP | http://www.hakuyosha.co.jp |
③白洋舍 渋谷パッケージ店 |
|
---|---|
住所 | 渋谷区神山町4-14 白洋舍ビル1F |
電話番号 | 03-3467-8193 |
営業時間 | 月曜〜金曜:8:00~20:00 土曜・日曜・祝日:10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
HP | http://www.hakuyosha.co.jp |
④ポニークリーニング 南平台店 |
|
---|---|
住所 | 渋谷区南平台町15-15 |
電話番号 | 03-3476-1616 |
営業時間 | 月曜~金曜:10:00~20:00 土曜・日曜・祝日:9:00~20:00 |
定休日 | 木曜 |
HP | https://www.pony-cl.co.jp |
➡ SENTAKU編集部によるポニークリーニングの解説はこちら
⑤クリーニング24渋谷店 |
|
---|---|
住所 | 渋谷区桜丘町21-7 |
電話番号 | 03-5728-5156 |
営業時間 | 月曜〜金曜:10:00〜14:00、15:00〜19:00 土曜、日曜、祝日:10:00〜19:00 |
定休日 | 木曜 |
HP | http://www.cleaning24.jp/ |
➡ SENTAKU編集部によるクリーニング24の解説はこちら
⑥ハクヨークリーナース渋谷店 |
|
---|---|
住所 | 東京都渋谷区鶯谷町7-7 |
電話番号 | 03-3461-7152 |
営業時間 | 月曜〜土曜:9:00~20:00 日曜:11:00~19:00 |
定休日 | 祝日 |
HP | https://hakuyocleaners.jimdo.com/ |
➡ SENTAKU編集部によるハクヨークリーナースの解説はこちら
渋谷に店舗を構えるクリーニング業者の特徴
白洋舍
白洋舍は、明治39年創業で、日本で初めてドライクリーニングを導入した老舗中の老舗です。日本のクリーニングの歴史を牽引してきた老舗の安心感はさすがと言えます。
チェーン店でありながら通常のクリーニング店では取扱うことのできない品物も洗うことのできる設備と技術を有しているのが特徴で、着物・和服、ファー、レザー、靴、バッグ、ぬいぐるみなども引き受けてくれます。特に着物は、日本人が普段着として着物を着ていた頃からのクリーニング業者なので安心ですよね。
他店には出せなかった品物も、一度相談してみるのがよいかもしれませんね。
ポニークリーニング
ポニークリーニングは、首都圏・中京地区に750店舗を展開するクリーニングチェーンです。1949年に紳士服の卸売業として創業された会社で、1966年にクリーニング部門を設立して以来、「きれいに洗い、美しくプレスする」をモットーに洋服のことを考えたクリーニングを続けてきました。
「多様化するファッション製品に対応できる設備力と技術力」のために事業拡大を続けており、それゆえの優れたコストパフォーマンスを誇っています。特許を取得している「ひのきの香りワイシャツ」など、独自の技術も有しています。
大型集中工場を構えることで、最新鋭の設備と徹底した管理の下、安定して質の高いクリーニングサービスを提供しています。顧客満足度向上に余念がない大手チェーンです。
クリーニング24
クリーニング24は、1974年創業のクリーニング会社・シロヤグループが運営しているクリーニング店です。
無人受付ボックスが導入されており、一度会員登録を行うと、その後は店名のとおり受付ボックスを通して24時間クリーニング品の預渡し・引取りが行えます。
依頼品はシロヤグループの工場で最新の技術を駆使してクリーニングしてもらえるため安心。「スタンダード」から「ゴールドデラックス」まで4つのコースが用意されているので、大切な衣類も預けることができます。忙しい人でも気軽に利用できる貴重な店舗型クリーニングです。
ハクヨークリーナース
ハクヨークリーナースは、埼玉県幸手市と東京都渋谷区にそれぞれ2店舗を展開するクリーニング会社。
生地や汚れの状態・性質に合わせたクリーニングを心がけており、ドライクリーニング後にドライクリーニングでは落とすことのできない汗のシミを落とすウェットクリーニングも行う「Wクリーニング」がおすすめなのだとか。クリーニング料金にはシミ抜きも含まれているため、汚れが気になる衣類は相談してみましょう。
また、閉店前に電話を入れることで店舗前の受渡しロッカーに仕上がり品を入れておいてくれるサービスもあります。閉店後にも取りにいけるので忙しい方でも安心して利用できますね。
理想の実店舗が見つからない場合は……
使い勝手の良さそうなクリーニング店は見つかったでしょうか。営業時間や定休日のことを考えると、近所に便利なクリーニング店を見つけるのは大変ですよね。
また、クリーニングは、実は業者によって技術や設備が違います。それによって、どのクリーニング店に出すかによって洗えるモノと洗えないモノ、落とせるシミと落とせないシミ、仕上がりの質などが大きく異なるのです。例えばブランド品などの大切な衣類は、そうした製品のクリーニング方法を熟知している専門業者に依頼するのが安心です。
「便利な場所に実店舗がない」「近くの店舗が信用できない」といった場合には、宅配クリーニングサービスを使うのもおすすめですよ。
店舗の定休日や営業時間を気にせず、家から一歩も出なくてもクリーニングの依頼・引取りを済ませてしまえるので、忙しい方にピッタリです。急ぎの場合は、納期確約で数日で返送されるサービスもありますよ。
また、特殊な設備と高い技術力によって、通常のクリーニング店では洗うことのできない製品を洗ったり、「落ちない」と言われたシミを落としたりすることのできる業者もあるのです。
おすすめ宅配クリーニング
SENTAKU編集部は宅配クリーニングを提供している業者を徹底調査し、50サービスを利用シーン別にまとめています。
日常遣いにピッタリなサービスも、大切な衣類を安心して預けることができる丁寧なサービスも、一般のクリーニング店では取り扱えない特殊な製品を洗ってくれるサービスも、布団など衣類以外のものを洗ってくれるサービスもありますよ。
きっと理想の業者が見つかるので、こちらの記事をぜひ参考にしてみてくださいね。
「そもそも宅配クリーニングって何?」という方は下記の記事をご覧ください。